1年が春夏秋冬の4つではなく、さらに細かく10の季節に分けられるフェノロジカル・カレンダー。前年の11月から約4か月続いた「冬」のあと、2月下旬から3月上旬にかけて、「春先」が始まります。季節学(フェノロジー)という学問に基づいた自然派のカレンダーによる、季節の見分け方をご紹介します。
サウナでさらなる癒しと「ととのい」を!特選ドイツで買える快適・ラグジュアリーグッズ
普通に入るサウナも格別ですが、どうせなら、さらなる癒しとワンランク上なサウナ体験をしてみませんか? サ活が捗る、おすすめのドイツで入手可能なラグジュアリー感たっぷりのサウナグッズをご紹介します。
ドイツから出来るウクライナへの支援方法
ドイツから車で20時間程度で行ける距離にある、ウクライナ。 戦争とは、何かを得るべく、主張するべく戦って争うことであれば無辜の市民への被害が出ない形にして欲しい。 ドイツから少しでも出来る援助方法を以下にまとめました。 自分に出来る範囲で、無理をせず、行動をほんのちょっと起こすことで誰かの助けになれば、と願います (適宜更新)
続きを読む
カルチャーショックで脳を鍛える – 日独比較で脳トレ -02【無料オンラインイベント】
ドイツ通からドイツって?な方まで大歓迎、日独にゆかりのある皆さまのためのオンラインイベント第4回のご案内です。 前回は日独比較「色を色々考えよう(その1)」で大好評いただきました神田英明講師の「カルチャーショックで脳を鍛える・日独比較で脳トレシリーズ」第2回「色を色々考えよう(その2)」を開催します。 *参加希望者へ、前日夕方〜夜にニュースレターでリンクをお知らせします。事前にニュースレターへのご登録をぜひ!
続きを読む
基本は全裸・ドイツサウナを全力で楽しもう ドイツのサウナルールと種類
日本ではいわゆる第三次サウナブームが到来し、2020年12月17日からは、ユネスコ無形文化遺産に登録されたフィンランドのサウナ文化。ここドイツにもサウナ文化は強く根付いていますが、ドイツのサウナの楽しみかたは一味違います。 日本とも本場フィンランドともちょっと違ったドイツ的サウナのルールをご紹介します。 当記事の内容はNIPPONip vol.63の特集から一部抜粋しています。
期間限定・動画公開中05- 在独邦人のための法律問題 – 一時帰国せずに出来ること
先日行いました 在独邦人のための法律問題 – 一時帰国せずに出来ること」【無料オンラインイベント】、ご都合が合わなかった方、参加したけどもう一度時間のある時にきちんと聞きたい方、録画動画を期間限定で公開しています。 お見逃しなく! (2022年 6月27日頃まで、またはニッポニップyoutubeチャンネルにて過去の動画を一部公開中です。
限定・オンラインイベント、お得情報、事前告知のためのニュースレター(メルマガ)
ドイツ国内や日本はもちろん、日独に興味をお持ちの方なら誰でも参加可能なオンラインイベントを2021年より不定期でご案内しています。 オンラインイベントへのリンクや参加方法は、基本的にはNIPPONipの発行するニュースレターでのみ入手可能です。(無料登録・入会、退会いつでも自由) ニュースレターについて事前に詳しく知っておきたい方は当記事をお読みください。(過去の録画動画の確認方法も当記事で確認可能です)