昨今ITエンジニアの不足が取りざたされていますが、ドイツでも状況は同様、特に優秀なITエンジニアは就職市場で引く手あまたの現状です。2024年の時点でドイツのIT人材は約15万人ほど不足している状態と言われており、今後もこの傾向は継続して続くことが予想されています。
本稿では、欧州各国のIT人材が集うドイツにおけるITエンジニアとしての就職チャンスと条件などについて解説をおこないます。
ドイツ就職
なぜドイツの外資系でビジネスデベロップメントの職種が多いのか?
外資系の応募職種の中で見かけることの多いビジネスデベロップメント。裁量決定が多く給料も高いことで有名ですが、なぜ外資や国際的な仕事で応募されることが多いのでしょうか?詳しい職種内容やドイツでビジネスデベロップメントとして働く際の給与水準などを紹介していきます。
ドイツの就労ビザを持っていると他のEUの国で働けるか?
ドイツへの移住や就職を志す人は、まず現地で「就労ビザ」を取得する必要があります。さて、このドイツで取得した就労ビザはドイツでの就労を許可するものですが、これを持っていると他のEUの国々で働くことは可能なのでしょうか?実際にこうした疑問が起こるケース(転職や国境を越えてのアルバイトなど)も多々生じると思いますが、中々オンラインでは情報が開示されているところが少なく、大使館などに問い合わせるしかありません。
今回の記事では「ドイツの就労ビザで他のEUの国で働けるのか」の疑問に触れてみようかと思います。