ドイツに移住した日本人を待ち受ける難関、「職探し」。日本人という特殊なバックグラウンドを持つ場合、ドイツで一般的な就職ポータルなどよりも、人材紹介会社を通じたやり方のほうが就職・転職が上手くいきやすいこともあります。
ニッチながらに日本人にとっての重要度が高い、ドイツの人材紹介会社事情について紹介していきます。
ドイツ生活
ドイツで実際に生活するなかで、必要な情報をお伝えします。
–
No posts found.
ドイツで結婚式に招待されたら?ゲストの留意点&3つの「ない」もの
人生でもっともおめでたい行事と言っても過言ではない結婚式。日本では長引く不況の影響で結婚式ばなれが進んでいるとはいえ、自分が主役になれるそうそうない機会に、気合を入れて企画するカップルも少なくないでしょう。
ドイツでももちろん、結婚式は人生の一大イベント。みなそれぞれ趣向を凝らして理想の結婚式を実現しています。ドイツの結婚式は日本に比べると宗教的色合いが強く、習慣の違いや宗教施設内(おもに教会)で気を付けるべき点がいくつかあります。今回は、ドイツの結婚式にゲストとして招待された場合の心構えとふるまいについて紹介します。
日本人と似てない?ドイツ人の仕事文化を知るための10のキーワード
ドイツ人の仕事文化というと、「真面目」「勤勉」といった堅苦しいイメージでもって理解されることが多いのではないでしょうか。ドイツ人=真面目というイメージは日本人だけが抱くものではなく、アメリカやヨーロッパ諸国からも似たような評価を下されているところがまた面白いと言えます。
さて、実際にドイツで仕事をする、あるいはドイツ人と仕事をする環境に身を置く、となっや場合、彼らの文化を単に「真面目」の一言では片づけることができないでしょう。郷に入れば郷に従えの言葉の表す通り、ドイツ人の仕事文化に身を置く以上、彼らの仕事に対する考え方や態度を真似ていく必要もでてきます。
日系企業並びにドイツ企業で就労経験がある著者の経験を交え、ドイツ人の仕事文化について紹介していきます。