ライフ

No posts found.

母の日 日本とドイツではどう違う?

5月の第2日曜日は母の日ですね。日本では子どもたちがおかあさんに感謝の気持ちをこめて、赤いカーネーションを送るのが一般的だと思いますが、なぜそうなったのでしょうか? また、ドイツ及びその他のドイツ語圏ではどうなのでしょうか? 調べてまとめてみました。

続きを読む

声に出して読みたい ドイツ農家 季節のことば12ヶ月【5月編】

5月になりました。よく「うるわしの5月」などといいますが、これはドイツの詩人、ハイネの詩のタイトルで、原題は“Im wunderschönen Monat Mai“です。ドイツには他にもいろいろ5月に関する決り文句がありますが、どれも語呂がいいものが多いので、ぜひ口にして、その響きの楽しさを味わってくださいね。これでドイツ語上達まちがいなし!

続きを読む

error: Content is protected !!