ライフ

No posts found.

ドイツ、コロナ危機のなか、トイレットペーパーについて考えてみよう

– Coronakrise, Hamsterkäufe und Toilettenpapier – 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)危機のまっただなか、トイレットペーパーはドイツ全土で品薄状態が続き、貴重なリソースのひとつとなりました。しかし、私達には本当にこの紙でできたアイテムが必要なのでしょうか? 緊急時にどんな代替手段があるのか考えてみました。

続きを読む

ドイツのイースター( 復活祭 )の祝い方【 Ostern 】

キリストの復活を祝う祝日であるイースター。キリスト教においては、クリスマスと並ぶ大切な行事ですが、一般の日本人にはまだあまり馴染みのない祝日ではないでしょうか。ドイツではイースターをどのようにお祝いするのか調べてみました。

続きを読む

ドイツの謝肉祭 Karneval カーニバルとは

ドイツでは、新年が明け、1月6日のHeilige Drei Könige (ハイリゲ ドライ ケーニゲ = 三聖王節)の終わりとともに、クリスマスの飾りつけを片付けると、スーパーやパン屋さんなどの街中のお店や、家庭内での飾りつけが、色とりどりの水玉やコンフェッティ(紙吹雪)などを使った、派手なものになります。 そしてなぜか、仮装をした大の大人や、顔に蝶や花などを描いた子供を街に見かけるようになります。それというのも、まもなく Karneval – カーニバルがやってくるからです。

続きを読む

error: Content is protected !!