新型肺炎(コロナウイルス)Covid-19の影響でドイツ国内の様子も大きく変わりました。 レストラン、ヘアサロンや販売店の利用の際のルールが出来ましたが、しっかり守っていれば問題なし。 ルールを守ることは自分と周囲の人の健康を守ることにも繋がります。 各店舗の利用の際の大きな注意をまとめました。(2020年6月初旬現在)
病院
Zecke(n) ツェッケン(マダニ)の被害と対処法
ドイツ・特に緑の多い地域に夏発生するツェッケン(マダニ)。 春の時期になると、「そろそろツェッケンが〜」 「注射が〜」 と病院で言われたり、ツェッケン注意報のようなポスターを見かけるようになります。 これってなんだろう?と思ったことはありませんか? たかがダニ?蚊に刺されるのと同じ位の感覚でいては少し危険なツェッケンについて調べてみました。
ドイツでも日本人スタッフが常時応対 ライニガー歯科
異国の地ではつい二の足を踏んでしまうけれど、どうしても避けて通れない歯医者さん。 予約はもちろん、歯のクリーニングから歯列矯正まで、虫歯の苦しみも気負わず伝えられる日本人スタッフ(衛生士、ドクターのアシスタント)が対応してくれる歯医者を探している人も多いのではないでしょうか?