2021年2月26日〜3月7日まで合計30本の日本映画がドイツ在住の方のみに、無料オンライン配信されます。 毎日3作品を24時間限定で配信し、全作品には日本語オリジナル音声に英語字幕付き(*一部作品ではドイツ語や他言語の字幕あり)なので、日本語が少し苦手なご家族とも楽しめます。 お見逃しなく!
舞台・演劇・ショー
10年に一度のキリスト受難劇を体験しませんか? Die Oberammergauer Passionsspiele 2022
ミュンヘンの南西約90キロ、オーストリアとの国境にもほど近い、アルプスの山の中に現れるメルヘンのような可愛い人口6千人足らずの村、Oberammergau – オーバーアマガウでは、2020年の夏、10年に一度の『キリスト受難劇』が行われます。村人総出演、観劇には1日がかりと言われるこの一大スペクタクルをあなたも経験してみませんか?
*2020年3月19日午後に42回オーバーアマガウ受難劇はCOVID-19の深刻な状況を受け、2022年に延期されました。 初演は2022年5月21日に予定されています。
ミュンヘン最大の舞踏会・ミュージカル劇場 | ドイツ劇場 【ミュンヘン】
ミュンヘン中央駅からもほど近いドイツ劇場は、『キャッツ』『エリザベート』『ウエストサイドストーリー』など、数多くの世界的にも著名なミュージカルを上演する劇場です。 歴史あり、ドラマありのミュンヘンのドイツ劇場を訪れてみませんか?
Featured Image:Das Deutsche Theater München an der Schwanthalerstraße (c) Robert Goetzfried
Amadeus Austrian Music Awards | アマデウス オーストリア音楽賞
「アマデウス音楽賞」は、アメリカのグラミー賞やドイツのエコー賞のオーストリア版にあたります。 2000年から毎年オーストリアでその年に活躍したアーチストをノミネートし、いくつかの分野・カテゴリで表彰します。 ニッポニップでもインタビューしたアーティスト Soia も今年1つのカテゴリー「ラジオFM4 Award」にノミネートされたので、一般投票に挑戦してみました。
鼓童ワン・アース・ツアー2020 Legacy
日本の伝統芸能を現代に再創造し、佐渡を拠点に国際的な公演活動を行う太鼓芸能集団 「鼓童」 が今年もまた、ドイツにやってきます。 2020年という新しい10年の始まりにふさわしい、王道の演目、新たなアレンジ、鼓童らしさ溢れる「道」を創ります。(Featured Image:Kodo 2020 ©️Takashi_Okamoto )
Gasteig ガスタイク【ミュンヘン】
Gasteig – ガスタイクは、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団が所有する音楽大、教育センター、図書館が集合したミュンヘンの文化センター。 欧州一大きく、また成功している文化センターとしても有名です。 2021年改修工事が決定し、約5年ほどは改修工事になります。 今年が「今のガスタイク」を楽しめる最後の一年、コンサートに立ち寄ってみませんか?
『The Band -Das Musical von Tim Firth mit den Hits von TAKE THAT』ドイツ公演【ミュンヘン】
90年代英国ポップ! Take Thatの懐かしのヒットメドレーを基にTim Firthプロデュース。 「真の友情と、若き日の夢の物語」と銘打ち、ジュークボックス・ミュージカル『The Band – Musical』がミュンヘンのドイツ劇場で公演中です。 Featured Image©️ TAKE THAT https://www.stage-entertainment.de/