ドイツ、北の港町ハンブルクの名物料理として、ハンバーグと並んで真っ先に名前が挙がるのが、「ラプスカウス」。塩漬けの牛肉、ビーツ、じゃがいも、玉ねぎから作られたおじや(またはお粥)と説明されても、そのお味を想像できる人は少ないのではないでしょうか? ラプスカウスの実態に迫ります。
おでかけ
北ドイツの世界遺産の街リューベック【ドイツ北から南から】
中世の時代、ハンザ同盟の盟主として隆盛を誇り、世界遺産にも登録されている北ドイツの街リューベック Lübeck 。「ハンザの女王」とも呼ばれた港街の魅力をお伝えします。(適宜情報を追加します)
2020年09月30日(日)までほぼ毎日! Save live music 【ミュンヘン・ Olympicstadium】
コロナ禍で今年は多くのイベントやコンサートが中止、延期となりました。 ミュンヘン市のOlympiapark – オリンピアパークでは夏の60日間コロナ感染対策を厳しい規則の中、安全に楽しめるライブ・コンサートをほぼ毎日行います。 入場無料、期間は2020年9月30日まで。 チケットの予約が必須になるので、必ずチケットの入手を。 そしてどうしても行けなくなった場合はキャンセル手続きをするようにしましょう。
日本人が手摘みにこだわって作るドイツワイン 639
2005年から「和食に合うドイツワインを」と夢見て始めたオリジナルブランド・Hidewine 639。 フランクフルト近郊のニアシュタインから届けられるワインは日本人、ドイツ人にも愛されています。
アルプスの麓でリラックス! バート・ガシュタインのラドン温泉
モーツアルトの生誕地としても有名なザルツブルクから、車で1時間半ほどのバート・ガシュタイン。ここは世界で初めてラドン線の効果が発見され、王侯貴族や文化人の保養地として有名になりました。アルプスの麓にある高級温泉リゾートの魅力を探ります。
続きを読む
ミュージック・レコードショップ T-Recs【レーゲンスブルク】
オープン初日は奇しくもドイツでようやく小規模店舗の条件付き開店が実施された日に、レーゲンスブルクの旧市街にオープンしたミュージック・レコードショップ T-Recs。 地元レーゲンスブルクに由来したレコードから、ワールドワイドなコレクションまで取り揃えているレコードショップをご紹介します。
健康に良い、食用可能なドイツの春の野草 3選
ドイツではサマータイムが始まりました。外へ出れば、小鳥のさえずりが聞こえ、黄色のレンギョウの花や、紫のスミレの花が春の訪れを告げてくれます。新鮮な空気に触れ、自然と触れ合う季節の始まりですね。
自己免疫力を高めるためにも、おひさまの光を浴びて、戸外で身体を動かすのはとてもよいと言われています。森のお散歩の途中などに見かける野の花について調べてみました。