2020年1月から、新型肺炎(コロナウイルス)の感染拡大はとどまることを知らず、2020年5月末には世界の感染者数は605万人、死者36.9万人を超えました。 ドイツ国内での新型肺炎・コロナウイルス の情報が入手出来るリンク一覧ページを作りましたので、問い合わせ先に困った際はご活用ください。(2022年9月25日更新- 新規制追加)
コロナ関連情報
FFP2マスクの管理に役立つ無料ダウンロード・シール
いつまで続くのか分からないFFP2規格以上のマスク利用規制、ものぐさで忘れっぽい上に、出かける前のバタバタなどで私は必ず同じマスクを使うか、何回使ったか忘れてしまいそう・・・と思ったので、忘れないようにするシールを作りました。
医療マスク、FFP2マスクの再利用(滅菌)方法と複数回使用する方法
2021年1月18日から市内の小売店などへの入店や公共交通機関を利用する場合は、必ずFFP2規格以上のマスク(または同等)の着用が義務付けられました。 現時点2021年6月ではすでに簡単に入手できるようになっています。* 1枚1EUR程度〜安価になると数十セントですが、環境のためにも、安全のためにもFFP2マスクの再利用(滅菌)方法と複数回使用する方法を調べました。 (*2021年06月10日追記
【新型コロナウイルス 後】ドイツ国内のレストランやヘアサロンなどの利用方法の違い
新型肺炎(コロナウイルス)Covid-19の影響でドイツ国内の様子も大きく変わりました。 レストラン、ヘアサロンや販売店の利用の際のルールが出来ましたが、しっかり守っていれば問題なし。 ルールを守ることは自分と周囲の人の健康を守ることにも繋がります。 各店舗の利用の際の大きな注意をまとめました。(2020年6月初旬現在)
ドイツで新型肺炎(コロナウイルス)Covid-19に感染したかも?と思った時の対処法
数ヶ月で感染者数・死者数ともに想像のつかないようなスピードと増加数を見せている新型肺炎コロナウイルス(COVID-19)。 世界中で広まるこのウイルス。 ドイツ滞在中にもしかしたら感染したかもしれないけれど、病院に行くほどではないかもしれない。 という不安のある際の対処法をご案内します。
記事最後に、質疑可能なオンラインセミナーもご案内しています。
ドイツ、コロナ危機のなか、トイレットペーパーについて考えてみよう
– Coronakrise, Hamsterkäufe und Toilettenpapier – 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)危機のまっただなか、トイレットペーパーはドイツ全土で品薄状態が続き、貴重なリソースのひとつとなりました。しかし、私達には本当にこの紙でできたアイテムが必要なのでしょうか? 緊急時にどんな代替手段があるのか考えてみました。