日本語無料情報誌NIPPONipのブログ

在留邦人のための勉強会【無料ハイブリッド・イベント】2025年11月22日

*このブログ記事にはPR商品が含まれています。該当のリンクをクリックすることで当社に利益が生じる可能性もあることをご理解の上お楽しみくださいませ。

JAMSNET ドイツ、DeJak-友の会、デュッセルドルフ日本クラブの共催の無料のハイブリッド講演会のご案内です。11月22日(土)、13:00〜(12:40より入室開始)今回のテーマは、3つ。年末にかけての安全対策 についての注意喚起と貴重な情報を聞くことができます。

在留邦人のための勉強会

ハイブリッドイベントの現地開催地はデュッセルドルフ日本クラブで、オンラインはZoomプラットフォームを使用します。

クリスマスや年末年始の時期は外出時の混雑な場所での窃盗やデモ・テロに遭遇してしまったら、旅行シーズンの泥棒などによる強盗・被害に遭ってしまったら、まんがいち年末年始に緊急医療が必要になってしまう事案が起きてしまった時に・・・

冬の季節を安全に、健康に過ごすために3つのテーマで、実際に役に立つ、わかりやすいお話をしていただきます。

  • 「在留邦人の安全のために」講演者:高橋佳織副総領事(在デュッセルドルフ日本国総領事館)
  • 「緊急医療が必要な時に」講演者:田村憲世先生(緊急医療)
  • 「冬を健康に過ごす秘訣」講演者:森由紀子先生(内科)

来年も安全に、かつ健やかに迎えられるように、しっかりと気を引き締めてクリスマスと年末年始を楽しみましょう。

共催者紹介

在留邦人のための健康支援ネットワーク JAMSNET文化を配慮した介護・DeJaK(デーヤック)友の会デュッセルドルフ日本クラブの共催で行われます。

*NIPPONipもノイゲバウア馬場内科クリニック、産婦人科中川(診療所)、DeJaK友の会、日本クラブの各所などで配布にご協力いただいています。

セミナー情報

忙しない年末年始、ドイツ国内での役立つ生活、健康・医療情報が勉強できる在留邦人のための勉強会です。 無料イベントですが、前もって登録が必要です。必ず事前登録をお忘れなく!

在留邦人のための勉強会
「年末にかけての安全対策 / いざ救急車を呼ぶ / 冬の健康の秘訣」
日時 11月22日(日)、13:00〜15:00
(ZOOMおよび日本クラブ多目的ホールへの入室は12:40〜)
*事前のご登録をお忘れなく
料金 無料
プログラム 司会:シュペネマン望氏(DeJak-友の会友の会代表)|馬場恒春氏(JAMSNETドイツ)
「在留邦人の安全のために」
高橋佳織副総領事(在デュッセルドルフ日本国総領事館)
「緊急医療が必要な時に」
田村憲世先生(救急医療、麻酔科、ペインクリニック)
「冬を健康に過ごす秘訣」
森由紀子先生(内科)
閉会挨拶
参加申込み
会場参加
*事前登録
日本クラブ(meet @ jc-duesseldorf.de までメールまで)
参加申込み
Zoom参加
オンライン参加→視聴申し込み(事前登録URL)から参加方法と詳細情報をご確認ください
最大500名まで参加可能(登壇者含む)お申し込みはお早めに
Zoomから確認メールなどが届かない場合はメールアドレスをご確認ください。
お問合わせ 参加申込先のHPにてご確認ください

 

error: Content is protected !!