ドイツの1月は、その冷涼な気温のため、さすがに果物は採れませんが、地産する季節の野菜が何種類かあります。 寒冷期に収穫できる野菜には栄養が詰まっています。
冬
FFP2マスクの管理に役立つ無料ダウンロード・シール
いつまで続くのか分からないFFP2規格以上のマスク利用規制、ものぐさで忘れっぽい上に、出かける前のバタバタなどで私は必ず同じマスクを使うか、何回使ったか忘れてしまいそう・・・と思ったので、忘れないようにするシールを作りました。
医療マスク、FFP2マスクの再利用(殺菌)方法と複数回使用する方法
2021年1月18日から市内の小売店などへの入店や公共交通機関を利用する場合は、必ずFFP2規格以上のマスク(または同等)の着用が義務付けられました。 期間はいつまで・・・とは明示されていませんが、現時点では比較的入手しやすくなっています。 1枚1EUR程度〜安価になると数十セントですが、環境のためにも、安全のためにもFFP2マスクの再利用(殺菌)方法と複数回使用する方法を調べました。 (2021年02月22日追記
季節の恵みをいただこう! ドイツ12月の野菜と果物
12月のドイツでは、夏の季節よりも果物や野菜が大幅に少なくなっています。冬の初めに、気温はマイナスになることも珍しくなく、作物の収穫にも影響を与えます。それでも、12月にもご当地で栽培された旬の野菜を楽しむことができます。
ドイツのオーガニック&アンチエイジング効果も期待のボディケア製品
全身が粉をふくまで乾燥してしまうドイツには、フェイシャルだけでなく全身用のドクターズコスメ (ゲル系・クリーム系・オイル系)もたくさんあります。 日本未入荷のものを中心にまとめてみました。 (2020年12月現在 – 適宜追加)
おうちでクリスマスを全力で満喫!アドベントを楽しもう
今年2020年はコロナ禍の影響で日本への一時帰国も泣く泣く見送る方も多いはず。 しかし、ドイツのクリスマスで唯一のお楽しみ(?)のクリスマスマルクトもキャンセルに。 今年はドイツのクリスマスと年末年始を「おうちタイム」で楽しんでみてはどうでしょうか? 2020年は11月29日から始まるアドベントの楽しみ方をご紹介します。
季節のめぐみをいただこう! ドイツ11月の野菜と果物
11月になりました。どんよりと曇ったお天気の日が多くなり、冬の訪れを体感する直です。季節の野菜も、夏は葉物野菜や実もの野菜が豊富でしたが、冬季は根菜がおいしくなる季節ですね。11月が旬の野菜と果物をご紹介します。