近年は口腔ケア(オーラルケア)の重要性が広く認知され、歯磨きは当然、さらに歯間ブラシ、マウスウォッシュなどお口の健康を守るためのケアが常識となりつつあります。歯も歯茎も大切に守るためにできることのひとつ、Ölziehen(オイルプリング)についてご紹介します。
Ölziehen(オイルプリング)ってなに?
ドイツ語ではÖlkur , Ölsaugen , Ölkauen, など、いくつか呼び名のあるオイルプリング。 TIKTOKなどのSNS上で口コミで広がっていますが、実はオイルプリング自体は新しいオーラルケアではありません。
インドのアーユルヴェーダからの自然療法でも行われている「オイルで口内をゆすぐ」ことを意味します。
ドイツでは、口内の健康やケアのためだけというよりも、アレルギー源をブロックしたり、オイルの膜で歯茎や口内そのものを保護するという使い方をすることも多いようです。
ただし、オイルではなく口腔衛生のためにマウスウォッシュも浸透してきている現代社会では、マウスウォッシュを代用してもOKです。使い方や使用頻度が変わってくるのでその点だけ注意しましょう。
オイルプリングの行い方
- スプーン一杯のオイルを口に含む
- オイルが歯肉ポケットに浸透する必要があるため、15分〜20分ほど長めにぶくぶくうがいをする*1
- オイルを飲み込まずに外に吐き出す*2
- 歯磨き粉をつけずに歯ブラシで優しく歯や歯茎を軽く磨いてゆすぐ
*1その際に飲み込まないように注意
*2オイルは固まると下水道が詰まる原因になるのでキッチンペーパーに含ませたりしてビニールに入れてゴミ箱に捨てる、またはコップ等に吐き出してからビニール袋やティッシュなどに含ませてゴミ箱に捨てる。
ドイツで購入可能な おすすめのナチュラルオイル
コールドプレス(Kalt gepresstes)、BIO、未精製のオイル(natives)がおすすめです。個人的に朝のおすすめはココナッツですが、オリーブは昼〜夕方の方が合っていました。
アレルギーがある方には、ブラッククミンは半年ほどの摂取でアレルギー緩和の効果もあるそうなので、ブラッククミンが最推奨です。オイルプリングは吐き出す必要がありますが、なんとなく口内のアレルゲンにも強い効果を発してくれそうな気がします。
定番 |
Olivenöl |
オリーブ |
定番 |
Kokosöl |
ココナッツ |
朝は好みが分かれる |
Sesamöl |
セサミ |
朝は好みが分かれる |
Sonnenblumenöl |
ひまわり |
苦味が強め |
Walnussöl |
くるみ |
アレルゲン対策に◎ |
Leinöl |
アマニ |
アレルゲン対策に◎ |
Schwarzkuemmelöl |
ブラッククミン |
抵抗を感じる場合はプラスエッセンス系オイルを
どうしても早朝一番のオイルの濃さが苦手な方には、オイル+爽やかなレモンやミント系のエッセンスが入ったオイルプリング用商品もあります。無理なく、気持ちよい朝をむかえることも大事なことです。
ELIXRシリーズは、安心のドイツ製で、3種類のテイストが選べます。個人的におすすめは、レモングラスオイル+レモンですが、オレンジ+ローズマリー+ジンジャーや、グレープフルーツ+ミントなど、好みのフレーバーが見つかれば、朝がもっと楽しくなるかも?
1日何回するのが正しい?
使用するのがオイルなのか、マウスウォッシュなのか?で違ってきます。
食用のオイルを使う場合
食用のオイルを利用する場合は、1日に何回行っても、体に全く害はないので、外出前、朝、夜など数回行っても問題なし。オイルプリングは通常15分前後行う必要があります。少なくとも10分程度〜20分など時間が結構かかる上に、実行中は話せないのが難点かもしれません。
ただし、毎日何度もしないと効果がないという訳でもありません。1週間のうちに数日だけやっても良いので、「気軽に行えるケア」として、人気も高いのでしょう。
マウスウォッシュを使う場合
バクテリアをしっかり除去するタイプの特別なマウスウォッシュなどを利用する場合は、1日1回(就寝前)か多くても2回程度に限定するようにしましょう。毎日何度も行うと口腔内に必要なバクテリアまで殺菌してしまい、あまり良い効果にはなりません。通常30秒程度〜ぶくぶくうがいを行います。
朝、晩のオイルプリング
朝は時間がある時、無い時で分けてみて
朝起きたばかりの口内はバクテリアの繁殖で恐ろしいことになっている、という情報はもはや浸透してきています。起きた時には、口内のバクテリアを体内に入れないようにするため、まずは水で軽くゆすぐことをおすすめします。
余裕があれば、お好みのオイルを使って、オイルプリングを10分ほど行いましょう。朝は時間が無い場合は、朝用のマウスウォッシュで30秒ほどゆすいでスッキリしてもよいかもしれませんね。
夜はマウスウォッシュがおすすめ
就寝前はマウスウォッシュをおすすめします。強い殺菌力で就寝中のバクテリアの繁殖を抑えつつ、虫歯菌や歯周病予防などにも効果が強いためです。
朝はオイルプリングまたは朝用マウスウォッシュ、お出かけ前にはアレルギー対策でオイルプリング、夜はマウスウォッシュなど併用がおすすめかもしれません。
朝一番のおすすめは、lavera Complete Care Mundwasser
天然由来のミントと固体および液体のマイクロプラスチックを含まない生分解性処方、アルコール、フッ素、人工香料、着色料、保存料不使用の天然自然派商品です。爽やかに朝が迎えられそう。
オイルプリングの噂
オイルプリングの効果はネット上でさまざまな噂がながれていますが・・・ほんと嘘?真偽のほどを確かめてみました。
YES
オイルがほどよく口内に膜を張ることで歯茎の健康に効果が期待できます。
NO
虫歯は残念ながらなくなりませんが、歯周病や虫歯予防にはなります。 ホワイトニング効果が加わっているオイルがあれば・・・ですが、普通の食用オイルでは白くはなりません。
・・・?
ぶくぶくうがいをすることで、頬や口の筋肉を大きく動かすことでほうれい線が少なくなり、ジョーラインがスッキリする可能性も・・・努力次第であるかもしれません。