世界の距離が縮む中、私達はどのようなスキルを身につけるべきでしょうか?また、将来を担う子どもを育てる上で、帰国子女からどのようなヒントが得られるのか?についてお話しいただきました。*当オンラインイベントは公開可能日時を超えたため、登壇者ならびにセミナーの内容についての詳しい情報などは削除いたしました。(追記 2025年1月)。
「帰国子女に学ぶグローバルで活躍する子どもの育て方」
すでにご一読された方も、されていない方も、海外に住みお子様を育てる家庭ではある意味共通の悩み「グローバルで活躍する子どもの育て方」
実際に帰国子女として体験した経験。 当時の子どもだった自分の気持ちや考え方と親の対応、そして過去の体験として、親になってから見つめる「自分の帰国子女だった時代」と「親の対応」。
もちろん子育てに正解はありません。
しかし、親の立場では見えないお子様の心境を考えるヒントや、親としてどう対応することができるか、のヒントが盛りだくさんな事例を当セミナーではご紹介いただきました。
*当オンラインイベントは公開可能日時を超えたため、登壇者ならびにセミナーの内容についての詳しい情報などは削除いたしました。 (追記 2025年1月)
イベントへの参加方法
イベントへの参加を希望する方はこちらの ニュースレター登録ページ からご登録ください。 イベントの前日夕方に参加リンクがニュースレターで送られてきます。 ニュースレターは月に1〜3回程度、今後行われるイベントの情報と参加リンクも入手可能です。
グローバル時代を生きるために必要なスキルとは? | |
日時 | 2023年06月23日 10時30分〜11時30分 |
参加方法 | NIPPONipニュースレター登録 後 前日に送られてくるニュースレターの参加リンクから |
人数 | 当日先着最大100名(講師・モデレーター含む) |
・一部限定公開から全体公開になるもの・限定公開以降削除されるものがあります。
モデレーター・神谷ちよさんのyoutubeチャンネルも必見です。
モデレーター紹介
神谷ちよ さん
ドイツ在住30年の【伝わる声とコミュニケーションの専門家】。全てを包み込むおおらかさと安心できる雰囲気で、聴いている方が思わず笑顔になるようなファシリテーションが得意。
NIPPONipオンライン誌上でライフスタイルブロガーとしても活躍中だが、本業はライフコーチ。
ストーリーを伝え心を動かすコミュニケーションの秘密を伝授。 LINEアカウント