北ヨーロッパに位置し、冷涼な気候のドイツですが、夏期には気温が30度を超すこともあります。気温は高くても湿度は低いので、いったん木陰に入れば涼しいのが嬉しいですね。木陰に入って、甘い匂いがしたら、それは菩提樹かもしれません。フェノロジカル・カレンダー5つめの季節「盛夏」の始まりです。
夏
ドイツのフェノロジカル・カレンダー「初夏」
「麗しの5月」と呼ばれるドイツの5月。そして一年で一番昼が長くなる夏至のある6月にかけて、ドイツでは本格的に夏が始まります。フェノロジカル・カレンダー4つめの季節「初夏」です。
ドイツの夏の肌荒れ、あせもから肌を守る
ドイツの夏は本来なら、基本的には過ごしやすい気候でしたが、近年は熱波の影響でどんどん暑さが酷く、長くなっているように感じます。 加えて気温の割には意外と厳しい紫外線による肌トラブルが起こったりもします。 2019年は夏の最高気温を二日続けて記録更新、2022年は6月・7月はすでに例年よりも2度近くたかくなるそう。 もはや、ドイツでもあせもや汗による肌トラブルからは逃げられないようです。 今回は夏のあせも対策でおすすめの商品をまとめてみました。(2022年6月追記)
ドイツの暑い夏を乗り切る、ひんやり冷たい涼感グッズ!
年々暑くなるドイツの夏。 それもそのはず、この10年で夏の平均気温はどんどんあがり、暑さを感じる日が増え続けています。 自宅・オフィス・アウトドアからスポーツ中まで使える涼感グッズをご紹介します。 (2022年5月末:new! クーリングブランケット追加)
1ヶ月9EURチケット・一部ドイツ鉄道・公共交通機関乗り放題!6月〜8月まで販売【ドイツ全土】
ドイツ連邦政府の粋な計らい! 2022年6月1日から各地域でスタートする、3ヶ月間限定の1ヶ月9ユーロ交通チケット・キャンペーン。 すでに色々なところで耳にしたかもしれませんが、いつから、どこで、どうやって買える? 何に乗れるの? 注意点は? などをまとめてみました。 →1ヶ月9ユーロ交通チケット・キャンペーンの後継となる49EURチケットも2023年春頃から販売予定に。詳細は確定次第ご案内します
サウナでさらなる癒しと「ととのい」を!特選ドイツで買える快適・ラグジュアリーグッズ
普通に入るサウナも格別ですが、どうせなら、さらなる癒しとワンランク上なサウナ体験をしてみませんか? サ活が捗る、おすすめのドイツで入手可能なラグジュアリー感たっぷりのサウナグッズをご紹介します。
1年中使いたいドイツの日焼け止めコスメ
夏! バカンスの季節! それは紫外線が気になる季節でもあります。日ごろからUVケア製品をこまめに使用している方も多いと思いますが、日焼け止め効果はもちろん、さらにアンチエイジング効果もあるという日焼け止めコスメについてご案内します。