病気、ケガ、中毒!ドイツで緊急時に役立つ電話番号とウェブリンク

不意の事故、怪我、急病・・・突然の中毒症状や少し精神的に不安なときに相談出来るホットライン、困ったときに役にたつ電話番号とウェブリンクをまとめました (時々更新予定)

ドイツ国内共通の連絡先: 不意の事故、怪我、急病時

電話番号またはリンク先 Kontakt 連絡先 詳細
110 Polizei Notruf 警察
112 Feuerwehr Rettungsdienst 救急車・消防車
0800 6 888 000 Bundespolizei  連邦警察
116117 Notarzt (夜間・週末の)緊急医
Aponet.de Apothekennotdienst und Nachtdienst in Ihrer Nähe 休日・夜間に空いている近くの薬局を調べるためのサイト
Giftnotrufzentralen (Giftnotruf) Giftnotrufzentralen (Giftnotruf) 緊急の中毒症状 (電話番号リストは下に)
在住している管轄の中毒センターがまとめられているサイト
0800 1 11 01 11
0800 1 11 01 22
Telefonseelsorge パートナーとの問題、学校や職場でのいじめ、失職、中毒、病気、孤独など精神的な問題で相談したいときに
08000 116016 Hilfetelefon “Gewalt gegen Frauen 暴力や社会環境などで理不尽な状況を相談したいときに(女性専用)
欧州日本人医師団:無料健康相談 欧州日本人医師団 12月1日から事前のメール相談後の予約制となる予定(詳細はリンク先でご確認ください)※日本語での無料健康相談は診断・診察ではありません。
JAMESNET ドイツ ドイツ JAMESNET 在留邦人のための健康支援ネットワーク。 リンク先は特にドイツ長期滞在者のための医療、心身ともに不安のある際、国際結婚の問題や老後・介護の問題などの心配を解決するヒントが集約されています。

休日・夜間の薬局 Aponet.de

Apothekennotdienst und Nachtdienst in Ihrer Nähe

ドイツには24時間営業の薬局も、ドラッグストアも、コンビニもありません。 ですが、休日・夜間は必ずどこかの薬局で必要なものが購入できるように、各地域で持ち回り当番を決めています。 いつも同じ薬局が開いている訳ではないので、休日や夜間など、緊急時に薬が必要、でも病院に行くほどでも無いという場合はリンク先から自宅近くの当番を探してください。

探し方: 自宅の郵便番号を入力して近くの薬局を調べる または 都市名をクリックして調べる。

©️https://www.aponet.de

 

ちなみに、普通に(何時もの営業時間に開いている)ご近所の薬局も探せます。 → Apothekenfinder

 

中毒症状が起こった時に giftnotruf

©️https://www.photo-ac.com/main/detail/1996241

各地域の中毒症状が出た時の電話番号一覧:

地域によって電話をする先が違うので、注意。 一部地域を除いて 州番号+ 19240 

電話番号 Bundesland 地域
0761 19240 Baden-Württemberg バーデン=ヴュルテンベルク州 シュトゥットガルト
089 19240 Bayern バイエルン州 ミュンヘン
030 19240 Berlin, Brandenburg ベルリン、ブランデンブルク州
1551 19240 Bremen, Hamburg, Schleswig-Holstein, Niedersachsen ブレーメン、ハンブルク、シュレースヴィヒ=ホルシュタイン、ニーダーザクセン州
06131 19240 Hessen, Rheinland-Pfalz ヘッセン、ラインラント=プファルツ州 フランクフルト
0361 730730 Mecklenburg-Vorpommern, Sachsen, Sachsen-Anhalt, Thüringen メクレンブルク=フォアポンメルン州、ザクセン、ザクセン=アインハルト州、テューリンゲン  ドレスデン ライプチヒ
0228 19240 Nordrhein-Westfalen ノルトライン=ヴェストファーレン州、デュッセルドルフ
06841 19240 Saarland ザールラント

電話をしながら(する前に)確認しておきたいことは以下の5つ。(リンク先の質問を意訳)

  • 誰が? 年齢、性別、おおよその体重など
  • 何の?  出来れば中毒症状が出た品の正確な名前(〇〇社の▽▽ジュース など)または医薬品、家庭用品、化学薬品、飲料・食料品の種類、薬物など
  • 何時? 摂取した時間、中毒症状が起こるまでの時間
  • どうやって? 飲食した、吸入した、皮膚接触など
  • どれくらい? 錠剤の数、飲んだ(食べた)量、接触した箇所の範囲など

きちんと伝えれば、対応方法も出して貰いやすいので焦らず、きちんと伝えられるようにしておきましょう。 一応ドイツ語で簡単に告げるにはこちら

質問対応表 = 誰が?
大人 Erwachsener
子供 Ein Kind
女性 Fem
男性 Ein mann / Männer
女性 Eine Frau / Frauen
年齢 Alter (- – Jahr)
体重 Körpergewicht (Gewicht)
質問対応表 = 何の?
摂取したものの名前(商品名) パッケージに書かれた商品をそのまま告げる
医薬品 Arzneimittel
家庭用品、 Haushaltsprodukt
化学薬品 Chemikalie
飲料・食料品の種類 Lebensmittel
薬物 Drogen
植物、菌類、動物 Pflanze, Pilze, Tier
質問対応表 = 何時?
摂取した時間 Zeitpunkt der Einnahme  ( 〜 Stunde (n) )
中毒症状が起こるまでの時間 Einwirkung und Dauer der Einwirkung angeben. ( 〜 Stunde (n) )
Morgen ( vor Mittag )
Mittag
Abend
〜時間前 Vor 〜 Stunde (n)
質問対応表 = どうやって? どのくらい?
吸入した Eingeatmet
皮膚接触 über die Haut
摂取した(飲んだ、食べた) Ich habe (getrunken, gegessen)
〜錠(錠剤の数) 〜Tabletten
飲んだ(食べた)量
たくさん
少し
Betrunkene (gegessen) Menge
Sehr viel
Ein wenig;
接触した箇所の範囲など 触った箇所の名前をそのまま告げる(例:指など)

参照:引用翻訳(意訳)元:https://www.kindergesundheit-info.de/themen/sicher-aufwachsen/notfall-infos/giftinformationszentralen-giftnotruf/

ドイツと日本の病院の違い

©️https://www.photo-ac.com/main/detail/1591814

家庭医 Hausarzt

日本と違っている点として、必ずホームドクター(家庭医) Hausarztを探しておく必要があります。

手順としては、以下の通り。

  • 家庭医に行き症状を説明する
  • 家庭医が各症状にあった専門の医者を紹介し、紹介文を書いてくれる
  • 専門医に紹介状を渡して診察してもらう※

※家庭医がいなくても専門医にかかることは必ずしも不可能ではありません

なんとなく面倒な感じでもありますが、そこはドイツの分業制度が活かされています。 家庭医が大体の症状を見極めて、あとは専門医がしっかり診察して正しい診察・判断を下します。 また家庭医が全ての専門医からの連絡をまとめ、全病歴を把握していることにより、様々な起こりうる症状を予測することが出来たり、異なる医師から出された薬も全て把握することで副作用などの問題が起きないようにきちんと管理してもらえるので安心です。

小児科医 Kinder-Hausarzt

子供も大人と同じく、小児科家庭医(ホームドクター)が必要です。 ただし、18歳までは診察費や薬代などは無料になります。 そして、18歳未満の子供は必ず Kinderarzt にかかる事が義務付けられています。 体格的にも、精神的にもすでに大人と同じくらい・・・でも、年齢が18歳未満の場合は必ず小児科医(子供病院)に診てもらう必要があるので、お子様が18歳以上になるまでは最寄りの小児科医は確認しておくようにした方が良いでしょう。

定番の痛み ドイツ語

肩こり ein steifer Nacken
腰痛 die Rückenschmerzen
ぎっくり腰 Hexenschuss
歯痛 die Zahnschmerzen
腹痛 die Bauchschmerzen
頭痛 die kopfschmerzen

(一部記事抜粋)NIPPONip vol30 子供の救急 冬のケガ 病気 / NIPPONip vol.42 ドイツ語でもきちんと説明したい 体の痛み特集(永久保存版)




こんな記事も読まれています

美容コスメ 関連記事

食・食材 関連記事

ドイツ生活 関連記事