日独の山の違いから、ドイツの山の魅力を語り合う、初心者はこの夏山に行きたくなる、上級者は山篭り必至なセミナーです。 日本のインスタグラムの人気ヤマスタグラマーYumikaさんとドイツで山の会に所属し山を愛するヤマスタグラマーKouさんをゲストに「日独山のススメ」を開催します。 *参加希望者へ、前日夕方〜夜にNIPPONipニュースレターでリンクをお知らせします。事前にニュースレターへのご登録 をぜひ!
続きを読む
ドイツで買える髪ツヤサラ、お手軽おすすめシャンプー、リンスインシャンプー
ドイツの水は硬水、そのせいか日本に居る時よりも髪や肌が乾燥したり、ゴワゴワになってしまうと思いませんか? ドイツで使いやすく、髪にツヤとサラサラ感?が生まれた様な気がするシャンプー・オールインワン系をまとめてみました。(適時追加します・2022、6月追加)
オーストリア公認ハイキング・登山ガイド 沼 岳央さんインタビュー 番外編
オーストリア国家検定スキーインストラクター、オーストリア公認ハイキング・登山ガイドなどの資格を持つ沼 岳央さん。NIPONip vol.64で掲載した沼さんのインタビューのこぼれ話を、Q&A形式でお届けします。
ドイツで山を楽しむ心得〜ドイツアルプス・登山からハイキングまで
なぜ、人は山に登るのか? その答えは実際に山に登ったことのある人しか分からないかもしれません。 日本の山も素敵ですが、せっかくのドイツ滞在中、ドイツの山々でハイキングをしたり、登山活動を楽しんだりしてみませんか? ドイツ国内の日本人・山の会もご紹介していますので、興味のある方は気軽に問いあわせてみてください。(NIPPONip 64号から一部抜粋)
ドイツの暑い夏を乗り切る、ひんやり冷たい涼感グッズ!
年々暑くなるドイツの夏。 それもそのはず、この10年で夏の平均気温はどんどんあがり、暑さを感じる日が増え続けています。 自宅・オフィス・アウトドアからスポーツ中まで使える涼感グッズをご紹介します。 (2022年5月末:new! クーリングブランケット追加)
ドイツ生活でのこころの健康(無料)【オンラインセミナー】
「ドイツの事情に精通した」4名のエキスパートがそれぞれ「こころの健康」について説明する無料のオンラインセミナーです。 匿名参加になるので安心してご参加ください。 JAMSNETドイツと10周年を迎えたDeJak-友の会の記念公演の第3回目、が主催し、在ドイツ日本国大使館が共催として行われます。(2022年6月19日)
イエス・キリストがEスクーターで入城する? ロバには乗らない新・受難劇
イエス・キリストの受難の物語を題材とする宗教劇の一種として、世界各地で催されるキリスト受難劇。その開幕直前になり、動物愛護協会からの物言いがつき、キリストがロバの代わりにEスクーターに乗ってエルサレムに入城することになることに!?