ドイツの1月は、その冷涼な気温のため、さすがに果物は採れませんが、地産する季節の野菜が何種類かあります。 寒冷期に収穫できる野菜には栄養が詰まっています。
FFP2マスクの管理に役立つ無料ダウンロード・シール
いつまで続くのか分からないFFP2規格以上のマスク利用規制、ものぐさで忘れっぽい上に、出かける前のバタバタなどで私は必ず同じマスクを使うか、何回使ったか忘れてしまいそう・・・と思ったので、忘れないようにするシールを作りました。
医療マスク、FFP2マスクの再利用(殺菌)方法と複数回使用する方法
2021年1月18日から市内の小売店などへの入店や公共交通機関を利用する場合は、必ずFFP2規格以上のマスク(または同等)の着用が義務付けられました。 期間はいつまで・・・とは明示されていない上に、すでに一部では売り切れか価格が高くなり、また配送も2週間〜1ヶ月近くかかる場合もあり、現時点では少し入手困難な状況となっているため、FFP2マスクの再利用(殺菌)方法と複数回使用する方法を調べました。 (2021年01月21日追記
【おうちスパ】お風呂でリラックス出来るオススメの入浴剤【ドイツブランド】
2021年も冬の間は例年にないおうち時間を過ごす時間が続きそうな雰囲気ですね。「どうせなら時間を有効に使ってみよう」ということで、自宅でできるセルフ・ケアを行ってみませんか? やっぱりリラックス出来るのはお風呂。 オススメの入浴剤ブランドをご紹介します。(適宜追加情報あり) 続きを読む
声に出して読みたい ドイツ農家 季節のことば12ヶ月 1月編
今年もまた新年が巡ってきました。1年の最初の月、ドイツの1月はどんな月なのでしょうか? ドイツの農家に伝わる言い伝えとともにご案内します。
続きを読む
ノンカフェインで美容と健康に効果あり!おすすめハニーブッシュティー
ノンカフェインで体に良いお茶と言えばいろいろありますが、ここドイツで入手しやすく今一推しのノンカフェイン茶・ハニーブッシュティーをご紹介します。
ドイツの大晦日に欠かせない TV番組 『ディナー・フォー・ワン』
『Dinner for One、ディナー・フォー・ワン』という20分弱のスケッチ的なTV番組が、ドイツ国内の大晦日の長寿番組として、すでに50年以上も愛され続けているのをご存じですか?