「黄金の10月 Goldener Oktober」とも言いならわされるドイツの10月。都市部を離れてちょっと郊外へ足を延ばすと、木々も秋色に彩られ、いかにもヨーロッパの秋らしい風景が広がります。ドイツの10月の季節の言葉をご紹介します。
長い目で真剣に自分の身体と向き合いたい方に | Hiro Pilates Studio
少人数制で、個人個人に合わせた細やかな指導と明るい開放的なスタジオ環境をコンセプトにしたミュンヘンのピラテス・スタジオ。 設立から10周年、スタジオを移転したHiro Pilates の新しいスタジオにお邪魔してきました。
ドイツでも作れる自家製味噌の作り方
味噌の材料は大豆、塩、麹の3つだけなので、日本から米麹さえ買ってくれば、実はドイツでも簡単に作れます。今回は江戸甘みそと呼ばれる関東の代表的なお味噌の作り方をご紹介します。
季節のめぐみをいただこう! ドイツ9月の野菜と果物
9月は秋の始まり。そして秋は収穫の季節です。9月から11月にかけて、豊かな秋の実りが市場をにぎわせます。9月にドイツおよびヨーロッパで収穫される果物、ナッツ類、野菜、サラダ、ハーブの一部をご紹介します。
続きを読む
ドイツでもおうち時間を楽しもう! おとなのぬりえ【無料DL可能】
単純な図形から複雑な模様まで、様々なものの形の輪郭だけが描かれたもの、その線画の中を彩色するぬり絵。 とりあえず試してみたい、おとなも楽しめるドイツモチーフなぬり絵をオンラインで無料提供するサイトを集めてみました。(NIPPONip vol.57より一部抜粋)
声に出して読みたい ドイツ農家 季節のことば12ヶ月 9月編
ドイツの9月。日中は温かくても、日が暮れると急に涼しくなり、朝晩はかなり冷え込むことも多くなり秋の気配を感じるようになります。毎年ミュンヘンでは世界最大のビール祭りである『オクトーバーフェスト Oktoberfest』が開催される月でもありますが、2020年は新型コロナウイルスのため開催されないのが残念です。
季節のめぐみをいただこう! ドイツ8月の野菜と果物
ドイツの8月は夏の暑い時期にぴったりの野菜や果物が豊富です。 8月に食べたい野菜や果物の一部をご紹介します。こちらの記事では、果物や野菜だけでなく、ハーブやサラダ菜もご案内しています。