空港から市内まで お得な交通機関チケットでミュンヘン観光

おいでませ、ミュンヘン観光へ! 秋はオクトーバーフェスト、冬はクリスマスマーケット、春はイースター、夏は自然と夏祭りの一年中観光ポイント盛り沢山のミュンヘンです。

ミュンヘン市内は、公共交通機関がとても発達しているため、チケットさえ買ってしまえば観光中の移動で困ることはあまりないはずです。 移動だけ、美術館などの観光、空港移動も含めた市内観光かどうか、など目的によってオススメのお得で、気軽に使える一日券や観光ツアーカードをまとめてみました。 (*2023年01月23日 改定 )

ドイツ・ミュンヘンの公共交通機関

ドイツの公共交通機関は、チケットの購入方法さえ分かれば日本に比べてとてもシンプルです。 鉄道Sバーンも、地下鉄Uバーンも、公共バスも、乗換毎にチケットを変える必要がありません。 また、日本と違って改札が無いため、チケットを購入した後に、駅の入口、構内やバス・トラムの中にある刻印機で乗車の際に刻印します。 *打刻しなくて良いタイプのチケットもあります。 打刻するタイプは ↑ HIER ENTWERTEN ↑ と分かりやすく書かれています。

改札が無い代わりに、乗車中にチケットを抜き打ちでチェックされたり、出口付近でチェックされる事も多くあります。 うっかり打刻を忘れていると、チケットを持っていても罰金を取られてしまうので注意しましょう(2023年現在の罰金額は60EUR)

ミュンヘン市内で利用できる公共交通機関
日本語 ドイツ語
鉄道 S-bahn
地下鉄 U-bahn
トラム Tram-Bahn
バス Bus
夜間だけ運行するバス
(ミュンヘン市内)
Bus-
Nachtlinien / Nightlines
バスやトラム
停留所マーク
haltestelle

ドイツは日本に比べて、公共交通機関の運行時間が長い上に(夜間・早朝は運行本数は減りますが)、交通機関が完全に閉まっている深夜の時間帯のみ走るナイトバスMVG Nachtlinien / Nightlinesがあり、主要なバス停留所を巡回しています。 路線図はMVGのウェブサイトからダウンロード可能です。(サイト右側端から)

平日:トラムN17 / N19 / N20 / N27 / バスN40-45 / N72 / N74 /は1時間毎に運行。 1:30〜4:30までの間 N40 / N41 /はKarlsplatz (Stachus) 駅から1時間毎に運行します。 遠夜行バス N80 / N81はPasing駅を始発・終点として運行

土日祝日の前夜:30分毎に運行され、トラム N19 / N27 / バスN40 / N41は15分毎に運行されます。 バスN71 – 79 は30分毎、遠夜行バス N80 / N81はPasing駅を始発・終点として1時間毎に運行

Einzelfahrkarten (一回)片道券/ Kurzstrecke 短距離・時間券

片道乗車券(Einzelfahrkarte)は、利用する区間(ゾーン)により料金が変わります。 ただし1つのチケットが利用出来る最大時間は2〜3時間までです*。

  • 2時間 = Mまたは1または2のゾーン
  • 3時間 = Mと1 または3以上のゾーン

ゾーン内、時間内なら乗換可能=ちょっと途中下車して買物してから乗り直して目的地にも到着出来ます。 例えば中央駅からマリエンプラッツで途中下車、買物して、ドイツ博物館に行く場合も2時間以内に中央駅からドイツ博物館にたどり着けるなら片道チケットM zone(3.70EUR)で行けます。 (ただし元の駅近くに戻るなど往復券として利用は禁止ですが、結構、融通の効くチケットです!)

* 一つの駅に2つの数字がついている場合: 例 サッカー場のある Fröttmaning はMと1の数字がついています。 この場合、M ゾーンのチケットを持っている場合はMと見なしてOK。 1ゾーンのチケットを持っている場合は1と見なしてOK。 わざわざM-1ゾーンのチケットを購入する必要はありません。

* 1日に3回乗る場合は、1日券の方がお得 (1回数券1.63EUR x 2 x 3 = 9.78EUR / 一日券 8.80EUR )
* 1週間に複数日でM(または1)ゾーンだけを5回以上乗る場合は、1週間券の方がお得 (回数券5回乗車= 16.30EUR / 1週間 = 20.20EUR)
回数券 Streifenkarte
チケットの種類 料金 使用枚数
大人用 16.30EUR
M Zone 2
1 -2 Zone
2 -3 Zone
3-4 Zone
4-5 Zone
5 -6 Zone
2
M -1 Zone
1 -3 Zone
2 -4 Zone
3 -5 Zone
4 -6 Zone
3
M -2 Zone
1 -4 Zone
2 -5 Zone
3 -6 Zone
4
M -3 Zone
1 -5 Zone
2 -6 Zone
5
M -4 Zone
1 -6 Zone
6
M -5 Zone 7
M -6 Zone 8
Kinder
6−14歳子ども
1
U21
15−21歳子ども
8.9EUR 大人と同じ

 

片道乗車券 Einzelfahrkarte
チケットの種類 料金
Kurzstrecke
-最大4停留所まで
-S/Uバーンは2駅まで
1.90EUR
M Zone 3.70EUR
1 -2 Zone
2 -3 Zone
3-4 Zone
4-5 Zone
5 -6 Zone
3.70EUR
M -1 Zone
1 -3 Zone
2 -4 Zone
3 -5 Zone
4 -6 Zone
5.60 EUR
M -2 Zone
1 -4 Zone
2 -5 Zone
3 -6 Zone
7.40 EUR
M -3 Zone
1 -5 Zone
2 -6 Zone
9.30 EUR
M -4 Zone
1 -6 Zone
11.10 EUR
M -5 Zone 13.00 EUR
M -6 Zone 14.80 EUR
Kinder
6−14歳子ども料金
1.80 EUR

* 有効な時間は3時間

観光プランに合った移動手段とチケットはどれ?

旅行者の場合は片道乗車券だけではなく、1日中外出していたり、空港⇆ホテルという長距離移動パターンが多くなると思うので、特に旅行者に使い勝手の良いお得チケットをまとめました。

  • Lufthansa Express Bus ルフトハンザ空港バス
  • Airport-City-Day Ticket エアポート シティ デイ チケット
  • Tageskarte(1日) 乗車券
  • City Tour Card シティ カード
  • München Card ミュンヘン カード
  • München City Pass ミュンヘン シティ カード

この他にも通常の片道切符、回数券などがありますが・・・

空港市内間の移動のみで、かつ、ホテルが中央駅またはバスの停留所に近ければルフトハンザ空港バス(11.50EUR)が最適です。(2019年のゾーン制・価格変更で電車もお安くなりましたが、2023年の改訂でまた電車が高くなりました)もお勧めです。

ただし、ホテルが中央駅からかなり遠い、移動が必要 (1回乗車チケット3.70EUR以上)・・・という場合は、Airport-City-Day Ticket (16.00EUR) の方がお得になります。

市内に早めに着いてから交通機関を使ってミュンヘン市内の移動と美術館巡り数カ所を予定している場合は、Munchen Card (16.90EUR) またはMunchen City Pass (39.90EUR) の方がお得になったりもします。*行く美術館の予定でどちらがお得になるかが変わります

(例:空港から市内、市内での移動 (Airport-City-Day Ticket)+ニンフェンブルク城 (夏季観光シーズン)、美術館・美術館など(例ピナコテーク 1日券 、ドイツ博物館など)を見学したり、市内観光ツアー、市庁舎ツアーなどを予定しているならMunchen City Passがオススメです。 *全て2023年1月時点での価格

どのチケットがお得になるのかは、予定と滞在日数によって変わってきます。 最初に自分の観光計画をたててから、チケットを選んでみて下さいね。

空港 ⇆ 市内の移動など、交通機関の利用が主な目的の場合

バス: Lufthansa Express Bus ルフトハンザ空港バス

空港⇆ホテルまで移動だけで、ホテルが中央駅またはバスの停留所(U3/6 Nordfriedhof近く)から徒歩で行ける場合には、Lufthansa Express Bus ルフトハンザ空港バスがおすすめです。

チケットの購入方法はオンライン、またはバス乗車の際に運転手から購入可能です。

ルフトハンザ エクスプレス バス Lufthansa Express Bus
オンライン 通常
料金 大人片道 11.50EUR
大人往復 18.50EUR
10回回数券 85.00EUR
1ヶ月定期 140.00EUR
ファミリー 27.00EUR
大人片道 12.50EUR
大人往復 19.50EUR
-無
-無
-無
始発 空港ターミナル2/ 6:25 ミュンヘン中央駅/ 5:15
終電 空港ターミナル2/ 22:25 ミュンヘン中央駅/ 19:55
乗口 空港ターミナル2
空港ターミナル1(Area A)
空港 中央コンコース(MAC)
空港ターミナル1(Area D)
ミュンヘン北 シュバービング (Schwabing)
ミュンヘン中央駅 (Muenchen HbF)
運行時間 15分毎
購入場所 オンライン (HP内)
空港の各バス停
ターミナル2
MAC (中央コンコース)
特記 無料WIFIがバス車内で利用可能
事前予約は不可

* 中央駅からの始発は5:30なので7時発の国際線・・・という場合には、鉄道Sバーンでの移動かタクシーなどで移動する必要があります。

電車: Airport-City-Day Ticket エアポート シティ一 チケット (1日券)

MVVの箇所をクリックする

この画面が出て来るので、希望のチケットの箇所をさらにクリック(2019年時点でのパネル表示)

空港バスの到着駅(中央駅と北部)では目的地に遠かったり、空港から市内に入ってさらに地下鉄などの移動が必要、当日からがっつり市内観光予定の場合には、空港から市内まで各種公共交通機関が乗り放題になる一日券の方がお得です。 Airport-City-Day Ticketがお得でした(が、2023年はAirportplusとなり16EURで同じ金額に)。

ミュンヘン市内の各種交通機関:Tageskarten 1日券

このタイプの自動販売機も多い。 購入できるチケットは片道乗車券、回数券、各種一日券など

中〜長期滞在するのに、電車に乗る機会が限られていれば10枚綴りの回数券 Streifenkarte も良いでしょう。 また5名で電車に1つのゾーンを1度乗るだけ・・・というような場合には回数券のシェアがオススメです。 回数券は、使用者毎に折り目をつけてスタンプを押す(例えば3人で1ゾーン移動の際のシェアなら、2、4、6、と偶数箇所に刻印する事でシェアが可能)

*  Streifenkarte (大人 16,30EUR,  U-21/15-20歳 8.9EUR)  6-14歳は1回毎に1回分のみ打刻、大人とU-21は乗車区間毎で打刻する分量が変わります。

市内の主要な地域を移動する際に、1日3回以上交通機関に乗車するだけなら1日券が便利です。 使用前には必ず打刻を忘れずに!

ちなみに1日券もゾーン制の変更により移動可能な範囲が大きく変わりました。 旅行者にとっては市内観光がメインになる場合が多いので、M zone 以外のチケットは、あまり使わないかもしれません。

Tageskarten 一日券
Single-Tageskarte
(1人)
Gruppen-Tageskarte
(2〜5人)
Gruppen-Tageskarte
für Großgruppen
(6〜30人)
M Zone
1 Zone
2 Zone
3 Zone
4 Zone
5 Zone
6 Zone
8.80 EUR 17.00 EUR 要問い合わせ:
0800 344 22 66 00
1 -2 Zone
2 -3 Zone
3-4 Zone
4-5 Zone
5 -6 Zone
8.80 EUR 17.00 EUR
M -1 Zone
1 -3 Zone
2 -4 Zone
3 -5 Zone
4 -6 Zone
10.00 EUR 18.40EUR
M -2 Zone
1 -4 Zone
2 -5 Zone
3 -6 Zone
11.00 EUR 19.40EUR
M -3 Zone
1 -5 Zone
2 -6 Zone
12.10EUR 22.40EUR
M -4 Zone
1 -6 Zone
13.40EUR 25.10EUR
M -5 Zone
*空港含む
14.80 EUR 27.80EUR
M -6 Zone 16.00 EUR 29.80EUR

* Kinder- Tageskarte 子ども1日券3.50 EUR (*6-14歳)
* Fahrrad- Tageskarte 自転車持込料金 3.30 EUR

* 乗車券の利用サービス内容や価格は適宜変更されます。正確な情報はMVVのホームページでご確認ください。

* 空港へ乗車可能なチケットは、Airport-City-Day Ticket と同じになりました(2019年12月15日の改定〜)

* 新しく加わった巨大グループチケットの価格は5人毎に変わります。 6人〜10人なら5人グループチケットを2枚買っても同じです。

空港 ⇆ 市内の移動、または、交通機関の利用と観光が主な目的の場合

ミュンヘン市内の各種交通機関と観光:City Tour Card シティツアーカード

ミュンヘンでの滞在が長く、ミュンヘン全域での観光も毎日がっつり行う場合は良く似た名前のCity Tour Cardもおすすめです。 価格は少々高めに感じますが、パートナーショップ・美術館などから割引やプレゼントが(デザートやコーヒー、ドリンク一杯など)が受けられます。 数日間の観光、ショッピング、レストランの利用を予定している場合は、こちらのカードの方がお得になるかもしれませんね。

シティツアーカード City Tour Card
Single-Tageskarte
(1人)
Gruppen-Tageskarte
(2−5人)
24時間
M Zone
市内中心
15.50EUR 24.50EUR
24時間
M – 6 Zone
全域
25.50EUR 38.90EUR
48時間
M Zone
市内中心
22.50EUR 37.90EUR
48時間
M – 6 Zone
全域
36.90EUR 59.90EUR
3日
M Zone
市内中心
27.50EUR 41.90EUR
3日
M – 6 Zone
全域
45.90EUR 63.90EUR
4日
M Zone
市内中心
33.90EUR 52.90EUR
4日
M – 6 Zone
全域
54.90EUR 82.90EUR
5日
M Zone
市内中心
39.90EUR 62.90EUR
5日
M – 6 Zone
全域
64.50EUR 99.90EUR
6日
M Zone
市内中心
45.50EUR 73.90EUR
6日
M – 6 Zone
全域
74.50EUR 119.90EUR
購入場所 オンライン (HP内)
各所の自動販売機など
特記 80種以上のツーリストサービス
アトラクションなど
割引券やプレゼント特典付き

*2023年01月23日〜の価格・サービス内容

ミュンヘン市内の各種交通機関:München Card / München City Pass

当日博物館巡りを予定していたりするなら、最終的にはこのカードが一番お得に。 特に美術館、博物館、城関連をいくつか巡るつもりなら交通費+入場料が無料でこの2つのカードがお得になります。

ミュンヘンカードは最大70%の割引があり、比較的安価です。 ミュンヘン・シティ パスはさらに45の美術館・博物館や市内観光アトラクションが無料で入場・参加可能+無料にならない美術館やアトラクションなどはミュンヘン カードと同じ割引率が適用されます。 ただし、グループでは使えません。

パートナーショップ・団体とディスカウント率は公式HPにきちんと書かれているので、事前にチェックして価格比較してみてくださいね。

ミュンヘンカード   München Card
Single-Tageskarte
(1人)
Gruppen-Tageskarte
(2−5人)
Kinder-Tageskarte
(6-14才)
24時間
M Zone
市内中心
16.90EUR 24.90EUR 7.90EUR
24時間
M – 6 Zone
全域
24.90EUR 38.90EUR 7.90EUR
2日
M Zone
市内中心
21.90EUR 34.90EUR 10.90EUR
2日
M – 6 Zone
全域
34.90EUR 54.90EUR 10.90EUR
3日
M Zone
市内中心
30.90EUR 47.90EUR 13.90EUR
3日
M – 6 Zone
全域
47.90EUR 71.90EUR 13.90EUR
4日
M Zone
市内中心
36.90EUR 61.90EUR 16.90EUR
4日
M – 6 Zone
全域
62.90EUR 92.90EUR 16.90EUR
5日
M Zone
市内中心
44.90EUR 72.90EUR 19.90EUR
5日
M – 6 Zone
全域
76.90EUR 102.90EUR 19.90EUR
購入場所 オンライン (HP内)
ミュンヘン空港ターミナル2
マリエンプラッツ ツーリスト インフォメーション センター
ミュンヘン中央駅各所のMVGチケット販売店
地下鉄自動販売機など
特記 美術館・博物館の入場料、 アトラクション参加
最高70%の割引あり

2023年01月23日の価格・サービス内容〜

ミュンヘンシティパス   München City Pass
Erwachsene
大人
Jugendlicher
15-17才
Kind
(6-14才)
1日
M Zone
市内中心
39.90EUR 29.90EUR 18.90EUR
1日
M – 6 Zone
全域
49.90EUR 36.90EUR 18.90EUR
2日
M Zone
市内中心
64.90EUR 44.90EUR 29.90EUR
2日
M – 6 Zone
全域
74.90EUR 54.90EUR 29.90EUR
3日
M Zone
市内中心
79.90EUR 54.90EUR 34.90EUR
3日
M – 6 Zone
全域
89.90EUR 69.90EUR 34.90EUR
4日
M Zone
市内中心
89.90EUR 64.90EUR 39.90EUR
4日
M – 6 Zone
全域
104.90EUR 84.90EUR 39.90EUR
5日
M Zone
市内中心
99.90EUR 69.90EUR 44.90EUR
5日
M – 6 Zone
全域
119.90EUR 94.90EUR 44.90EUR
購入場所 オンライン (HP内)
ミュンヘン空港ターミナル2
マリエンプラッツ ツーリスト インフォメーション センター
ミュンヘン中央駅各所のMVGチケット販売店
地下鉄自動販売機など
特記 美術館・博物館の入場料、 アトラクション参加
45の無料入場・参加が可能

2021年01月06日の価格・サービス内容〜

オンラインでもアプリから購入可能

無料アプリをダウンロードして携帯でチケットを購入することも可能です。(Handy-Ticket アプリ) 支払いはドイツに銀行口座がなくてもクレジットカードで支払可能です。
ただし、ミュンヘンは無料wifiがあまり発達していないため、観光者というよりは、中〜長期の滞在や頻繁にミュンヘンを訪れる方にはオススメかもしれません。

*このページの全ての価格やサービス内容は予告なく変更されます。
必ず事前にご自身で各公式HPなどからご確認をお願い致します。




こんな記事も読まれています

美容コスメ 関連記事

食・食材 関連記事

ドイツ生活 関連記事